スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年05月31日

芋焼酎と料理

よかまち部員・三代目さん
http://higasiyokaseinennbu.sagafan.jp
のご紹介により、

『京すし』さんと、『佐多宗二商店』さんのコラボ企画、
『芋焼酎と料理を楽しむ会』に行ってきました。



とても上品なお店でございます。



左から 晴耕雨讀(せいこううどく) 不二才(ぶにせ) 角玉(かくだま)


佐多宗二商店さんより、焼酎の飲み方のお話を、
http://www.satasouji-shouten.co.jp

今回のテーマ芋焼酎と料理。

25度ぐらいのアルコールだと舌がしびれ、料理の味覚がおちるそうです。

料理を楽しむためには、10度ぐらい(清酒やワインぐらい)に薄めた方が良いそうです。

薄め方も、『前割り』(前日から水を入れておくこと)で、まろやかになるそうです。



商工青年部の方は、続きを↓  続きを読む


Posted by はらだひろみち at 18:16Comments(12)

2009年05月29日

軽トラで5時間

大和町で仕事中、唐津の現場より電話が・・

先日発注していた品物を、今日納品しなければいけないとの事。

『やばっ!』 私の発注ミスで、明日納品となっていました。

現場は唐津・・今日納品・・品物は福岡・・私のミス・・   私が走るしかない。


10時、大和町→福岡

11時30分、福岡(荷積み)→唐津

13時30分、唐津(納品)→大和町15時


下車数分、ほぼ5時間軽トラ運転(辛かった~。自分のミスだからしかたがない)

久々のチョンボでありました。


商工青年部の方は続きを↓
  続きを読む


Posted by はらだひろみち at 06:43Comments(13)

2009年05月23日

川副町商工会総会

前の記事と前後しますが、

第49回川副町商工会通常総会に出席して来ました。

今回の議長は、



青年部OB 碇 勇人 氏 

承認を促す口調、素晴らしかったです!
(碇さん、お疲れさまでした。)

商工会青年部の方は、続きを↓

  続きを読む


Posted by はらだひろみち at 07:07Comments(8)

2009年05月22日

HOTEI

布袋寅泰のコンサートに行って来ました!face02



演奏はもちろんの事、会場でしか聞けないMCなど、大満足で、楽しんできました!face02



  続きを読む


Posted by はらだひろみち at 00:13Comments(10)

2009年05月21日

約半額!



先日の、『ふわふわランドリー』店が、

オープニングセールを行います。

6月1日(月)~7(日)の7日間限定!
icon12洗濯オール500円icon12face02


乾燥は100円で15分ご利用できるそうですface01

佐賀市東与賀町 『東与賀町役場前』 交差点沿い

  


Posted by はらだひろみち at 11:53Comments(0)

2009年05月20日

コインランドリー

6月1日(月)朝9時オープン!



佐賀市東与賀町『東与賀町役場前』交差点沿い

『はらだのブログ見た!』で何かサービス出来ないか、現在施主に交渉中!  続きを読む


Posted by はらだひろみち at 10:14Comments(4)

2009年05月19日

食品工場では、

ごくまれに、仕事で食品工場に行くことがあります。(昨日行きました)

中に入るまでがたいへんです。

1、 身に付けている物を外す (腕時計、指輪、筆記用具等)
2、 ヘアネットをかぶる (髪の毛を覆う)
3、 帽子をかぶる (顔の輪郭以外を覆う)
4、 つなぎの白衣を着用
5、 マスク着用 (この時点で露出しているのは目と手先のみ、
   見慣れた会社の仲間でも区別が出来ないくらいの状態)

粘着シートを歩きながら別室に移動
6、 粘着シート付き、コロコロローラーで全身をコロコロ
7、 長靴を履き、水場を歩行

別室に移動
8、 再度、コロコロローラーで、コロコロ
9、 30秒間、石けん手洗い
10、 ジェットタオル
11、 手先を3秒間アルコールミスト後、もみこみ
12、 エアールームに入り、10秒間全身エアー

これで、入室です。face01

ちなみに、IC工場などは、上記プラス (ゴム手袋着用、ゴーグル着用、)  
タグ :食品工場


Posted by はらだひろみち at 09:23Comments(0)

2009年05月15日

初めての定例会

川副町商工会青年部部長として初めて定例会を行いました。



左から、福地副部長、私、吉田副部長、川浪会計、

出席率66%の好スタートであります。

みんなには、まだ言いたかったことがありましたが、また後ほど・・・



終了後に、青年部の先輩であられます。福井先輩の店。
『居酒屋ゆうき』店へ
http://yuuki.sagafan.jp



福井先輩、わがままな後輩部員のために、閉店時間を延長していただきありがとうございました。face03


  


Posted by はらだひろみち at 12:41Comments(14)

2009年05月14日

煙突工事

日頃より、お世話になています、
よしずえ ひろあき様 http://yoshizue.sagafan.jp より依頼を受け、
『マルヨしょうゆ吉末商店』様へ、煙突工事にお伺いしました。

施工前


天候(台風等)、老朽化、はたまたブログのしすぎか、
先端部が無くなっていました。


施工後


新品が輝いております、工事完了。

ご依頼ありがとうございました。face01



もちろん、お醤油も購入してきました。



左から、 卓上用(大) ・ 煮込み用(中) ・ さしみ用(小)

マルヨしょうゆ吉末商店
http://www.morodomi.com
  


Posted by はらだひろみち at 13:17Comments(10)

2009年05月12日

川副商工女性総会

平成21年度第47回川副町商工会女性部通常総会に出席して来ました。



icon12来賓icon12として主席させていただいたのは、初めての経験であり、超緊張!


女性部『誓いの言葉』に続き、 『商工会女性部の歌』 を、聴かせていただきました。
長年、商工会に在籍しておりますが、恥ずかしいことに歌があるなんて初めて知りました(女性部の皆様すみませーんface03

議案審議も承認され、懇親会へ

司会) それでは、乾杯のご発声を青年部部長の原田様に・・・
(えーっ、マジでface07) いきなりふられドキドキでありましたface08

沢山の方々にご挨拶いただき、お世話になりました。face02

  


Posted by はらだひろみち at 07:23Comments(8)

2009年05月11日

佐野常民記念館

私の住まいの近くに、佐野常民記念館があります。
早津江川、早津江橋沿い



1階は、多目的室、図書・視聴覚コーナー、等があり、主に子供達が利用しています。
DVD視聴(無料)、 パソコンインターネット(無料)ダウンロード等は不可。

2階は、企画展示室(有料)、会議室(有料)です。

3階は、展望室、展望テラス、です。


土手を隔てた、河川敷に、佐野記念公園があります。



うちの子供達も、良く利用させてもらっていますface01

http://www.saganet.ne.jp/tunetami/index.html
  


Posted by はらだひろみち at 16:46Comments(2)

2009年05月09日

ブログで再会

数年前から友人と連絡がとぎれていました。

『さがファンブログ』を閲覧中、偶然友人のブログ発見!

メールにて再会しました。

こんな事もあるんですね。  


Posted by はらだひろみち at 07:40Comments(6)

2009年05月07日

三週間まえ

まだ、新型インフルエンザの話題など無かった、三週間前に韓国・釜山へ行って来ました。



天気にも恵まれ、良い旅行でした。face02



感じた事
1、気候が良かった。(湿度が低く、過ごしやすい)
2、タクシー料金が安い!運転手さん飛ばしすぎ!(割り込み、信号無視、茶飯事)
3、ビールがうまい!(『バド』っぽい感じ)・料理がうまい!(焼肉、チヂミ、スープ類、韓国海苔)
4、円高で良かった。(お金持ちになった気分)
5、個人的に射撃が楽しかった。



反省点
ハングル語の和訳ガイド本を片手に持って行けば、もっと楽しめたでしょう。face01

  
タグ :韓国釜山


Posted by はらだひろみち at 08:36Comments(2)

2009年05月05日

ブログはじめました。

平成21年度の川副町商工会青年部部長をしています、原田容岐です。

屋号は、九州保温工業㈱ですが、主にダクト工を営んでいます。

  


Posted by はらだひろみち at 21:49Comments(10)