2010年03月30日

カラス対策

カラス達も生きるために人間が出す生ゴミを漁るのは分かりますが、

こちら側からすれば後始末が大変なので防止用ボックスを製作

カラス対策

側面を内折り出来るようにしているので、

カラス対策

使わない時は厚さ7㎝に折りたたみ

カラス対策



Posted by はらだひろみち at 08:05│Comments(16)
この記事へのコメント
アイデア商品ですね
…特許申請中
Posted by *まりも* at 2010年03月30日 08:33
*まりも* さん

使わない時のことを前提に作ってみました。

商品化には程遠い代物ですm(_ _)m
Posted by はらだひろみちはらだひろみち at 2010年03月30日 10:01
使わない時の事を前提に作られるあたりが、部長らしいですね!!

aboutな自分の性格なんとかならんですかね~^^;

ホームセンターに置いてもらったら結構売れると思いますよ(^O^)
Posted by LPG福 at 2010年03月30日 11:31
はらださん、さすがですね~!
なかなかのアイディアものですよ☆

私の不動産業もこれからの季節は鳥たちに悩まされます。
鳥の被害はアパート入居者の苦情NO・1です。
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2010年03月30日 12:27
おぉ~~。。


これは凄い!!


是非是非 商品化を!
Posted by 三代目 at 2010年03月30日 15:40
LPG福 さん

焼酎飲みながら構想しました^^

aboutな性格といえば、LPG吉 先輩ではないでしょうか?
Posted by はらだひろみちはらだひろみち at 2010年03月30日 16:32
田中美智子 さん

経営革新がヒントになったかもです。

自分も以前アパートにお世話になっていた時は
すずめにだいぶ悩まさせれましたよ。

鳥に否はないのですが、困りますね。
Posted by はらだひろみちはらだひろみち at 2010年03月30日 16:40
三代目 さん

とても人様にご提供できる物ではございません。

でも・・

ご依頼があれば、御見積だけでもさせていただこうかな~
Posted by はらだひろみちはらだひろみち at 2010年03月30日 16:46
ひろみっちゃん

素晴らしい!!

確か・・・鳥は光る物に近寄りませんよね?
(ペットボトルやCDを良く見るんですが)

一石二鳥だ!!
Posted by 電気屋あき at 2010年03月30日 16:56
電気屋あき さん

鏡面仕上げのステンレスで作ればより効果的!?

もしくはプライマー処理して絵を描いてみてもいいかもですね^^
Posted by はらだひろみちはらだひろみち at 2010年03月30日 17:11
素晴らしいアイデア!!
考えられたことを実行に移されることが更に更に素敵です(^^)v♪
Posted by ☆ちぃ☆ at 2010年03月30日 23:49
☆ちぃ☆ さん

思い立ったら動いてしまう性格で、
良い結果は少なく、失敗する時の方が多いですm(_ _)m
Posted by はらだひろみちはらだひろみち at 2010年03月31日 16:36
みなさんのご意見どおりすばらしい製品です!!

さすがです!!ぜひSHIFTで販売されてはどうでしょう?!
Posted by water at 2010年04月01日 13:19
water さん

商品化に向けては多くの改良点が必要です。

目指すはウッシー先輩かな!?
Posted by はらだひろみちはらだひろみち at 2010年04月01日 14:59
はらださん・water さん

了解しました。

皆さんの(影)として、よしずえのTwitter連絡網を使い情報発信させていただきます。

このところブログを休みつつTwitterに慣れる為に試行錯誤していましたが、ある程度使えるようになりました(笑)

はらださん詳細は肉屋さんにでも聞いてください(笑)
では早速トリカカリマス(^-^ゞ
Posted by よしずえ at 2010年04月10日 05:03
よしずえ さん

僕はTwitterのことは全然分かりません
珍紛漢紛です???

どんなものか後で調べてみます('◇')ゞ
Posted by はらだひろみちはらだひろみち at 2010年04月10日 17:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。