2014年09月20日

視察研修1日目

9月18日

佐賀市南商工会役員会視察研修へ出発!

まずは役員会からスタートです。

視察研修1日目

協議もサクサクとすすみ



最初に向かった先は、中津城

視察研修1日目

NHKの大河ドラマの舞台らしいですが、 (僕は見た事が無いので詳しくは知りません)

視察研修1日目

天守閣からの風景です

視察研修1日目

遠くに見えている陸が四国とのことでした




続いては 宇佐神社

視察研修1日目

広い! でかい!  腹減った!

と思いながら参道を進む  



途中

 「ねぎねぎ焼き」(ホントは焼いているオネーさん)ににフラグを立てながら奥の昼食会場へ向かった




大分と言えば「とり天」期待を裏切りません。 ご飯がすすみます

視察研修1日目




こちら↓ 最初食べた感じは何の肉かわからなっかた
臭みが無いし とり天→鶏肉?と思い店員さんに聞いてみると

視察研修1日目

マグロの湯引きでした (二日間の食事で僕はコレが一番美味しかったと思う)



だんご汁もうまい!

視察研修1日目



お腹を満たしたら境内へ向かいます

視察研修1日目

視察研修1日目

視察研修1日目

画像ではわかりづらいですが鳥居も狛犬も橋も とにかくデカイ

視察研修1日目

視察研修1日目


佐賀市のお堀のハスもだいぶ再生されて綺麗になりましたね

視察研修1日目

こちらのハスも綺麗でしたよ





続いては 昭和の町 です

視察研修1日目



後ろの席でアホみたいに両手を上げてるが僕です (この中では一番若者)
視察研修1日目


懐かしいとゆうよりは知らない物ばかりですね だって僕が生まれる前の物がほとんどでした

視察研修1日目

視察研修1日目

視察研修1日目

視察研修1日目

視察研修1日目

こちらのスマートボール(スマートフォンじゃないよ) 小さい頃地元のお祭りでやってました

視察研修1日目

視察研修1日目



ガイドさんの説明を受けお勉強中の役員の皆様です

視察研修1日目

皆様は うんじゅう年前に戻ったかのように楽しまれておられました

視察研修1日目





町を散策中で女性部のお姉さまにコーヒーを飲もうと誘われれば行くしかありません
(もちろんお姉さまの奢りです)

コーヒー店の店長さんから色々お話を聞かせていただきました

視察研修1日目

こちら ヴェネツィアン・グラス はとても高価な物だそうです

視察研修1日目

視察研修1日目


視察1日目はここで終了



バスは宿泊先のお宿へと向かいます


旅の疲れを癒してくれるのは ホテル白菊 です

視察研修1日目



エレベーター前にトリックアートなるものが
肉眼で見ると細長ーい絵でですが、写真に撮ると

視察研修1日目

絵が浮いているように見える?見えない?




お部屋に案内されてバックから取り出したのは

視察研修1日目

ここに来て登場「ねぎねぎ焼き」です。

「冷めても美味しいですよ」と甘い言葉に乗せられて買った人は僕以外にもきっといるはず
(俺のハートはまだ冷めてないぜ)とつぶやきながら完食です



カラスの行水かのよう温泉に入り(もちろん画像無し)



僕個人の楽しみの一つ宴会ターイムへ突入

視察研修1日目

お刺身おいしー

視察研修1日目

お肉おいしー(画像無し)

視察研修1日目

お酒うめー(画像お見せできません)




添乗員さん(24歳)も盛り上げてくれます

視察研修1日目



それにして先輩方々・・・ よー飲ますです


青年部よか おそろしか・・・かも

お酒の注文がひっきりなし
(このままではやばい 僕は酔いつぶれてしまうのでは・・・)

無制限タイムに流れそうな感じだったので大変恐縮ですが若輩者の僕が強制的に中締めにもっていきす



だって、

だって、

二次会で行きたい店があるんだもん!





そんなんで、スマホの地図を頼りにお目当ての店へ向かいます(超足取り軽)




そして、





そして、





たどり着いたお店は!







「 定・休・日 」 の三文字


マジかー なんでー なんでよりによって木曜日なんだよー




もう、このまま引き返してホテルへ帰ろうと思ったくらいテンションがた落ち状態


でもなw せっかく来たんだから 他にも楽しいお店はあるさと

涙でくもった眼鏡をフキフキとぼとぼ歩きだしました


 
一度落ちたテンションは中々上がりませんでしたが

まぁ それなりに楽しめたかな


画像はもちろんNGなのでヒットソング(言い回しが古い)に変えてイメージしてください


1軒はこんな感じ↓でした

じれったーい じれったい~
【中森明菜 少女A】


2軒はこんな感じ↓で

オッ オッ オッ オッ オッ ガンナムスタイル
【PSY - GANGNAM STYLE】


翌朝も大事な研修があるのでここらで宿へ戻ります




最後の〆はどうしてもこちらになってしまいます

視察研修1日目

醤油スープに生姜がきいていて美味しかったです







JR別府駅

視察研修1日目

5年ほど前に出張で すぐ近くビジネスホテルに1週間ほど滞在していた時を思いだしました



Posted by はらだひろみち at 17:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。